かいじゅうせんじ

かいじゅうせんじ
かいじゅうせんじ【海住山寺】
京都府相楽郡加茂町, 海住山中腹にある真言宗の寺。 735年聖武天皇の勅願で良弁(ロウベン)が開創し, 藤尾山観音寺と号した。 のちに焼失したが, 1208年貞慶(ジヨウケイ)が再興して, 現名に改称。 木造の十一面観音立像と五重塔・文殊堂は国宝。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”